1. TOP
  2. /
  3. 転職回数は影響される?

転職回数は影響される?

転職経験があると、自分の転職回数は多いと思われて不利なのでは?と不安に思ったことがあるのではないでしょうか。
転職回数が多いことは不利な場合があることは確かです。
この記事では、どのような影響があるのか、何回転職していると多いのか、転職するにはどうするべきか紹介します。

なぜ転職回数が多いと不利なのか

転職回数が多いということは、短期間での転職を繰り返しているのでは?とみられ、不利になることがあります。
どんなことから不利だというと、以下のような懸念を持たれることです。

  • 短期間での転職により研修期間が足りず、スキルや知識の不足があるのではないか
  • 本人に問題があり人間関係がうまくいかないのではないか
  • すぐに退職されて、また求人募集をしなければいけないのではないか

転職回数が多いほど、不利になるのか確かです。
ですが、転職回数が多くても不利になりにくい場合もあります。

  • 転職先の診療科に一貫性がある
  • 3〜5年は勤めている
  • 対応が丁寧、退職理由もきちんと説明できる

このような場合だと、知識の専門性や人間性に対しても懸念を持たれることも少なく不利ではありません。

何回転職しているのが多いのか

転職回数が多ければ多いほど不利とはなりますが、年齢を重ねてしまうと自然と転職回数が多くなる人もいるのではないでしょうか。
年齢や経験年数によって、転職回数が多いとみなされる回数も変わってきます。
20代前半で看護師資格を取り働き始めたと仮定し、1つの職場に3年から5年いたと想定してください。
すると、20代での転職回数は2回程度が限度ではないかと想定されます。
また、30代になると合計5回の転職、40代になると合計8回ほどの転職が限度ではないでしょうか。
もちろん、ライフスタイルによっても大きく変わるので一概に何回を超えると多いとも言えません。
女性は結婚や出産、育児や夫の転勤など、イベントごとで離職することも多いので、理由がしっかりしているならば転職回数が多いことが必ず不利になるわけでもないでしょう。

転職回数が多くても転職するには

これまでに紹介してきたように、女性はライフスタイルやイベントごとに離職を選ばざるおえないことも多くあります。
しっかりとした転職理由を説明できるのであれば、転職回数が不利になるわけでもありません。
また、転職しても診療科の一貫性がある場合も、知識の専門性があると判断してもらうことができます。
転職回数が多いから不利だと諦めず、年齢が若いのであればこれから先の看護師としての目標やキャリアアップをアピールしたり、年齢は重ねているが経験豊富であれば、今までの経験や知識を武器にアピールすることで、転職回数をカバーすることも可能でしょう。
しかし、転職回数が多く自信が持てないという人は、転職サイトを利用することがおすすめです。
転職活動をするなら、転職サイトをうまく活用してみてはいかがでしょうか。